新しくホームページを作られる
中小企業様へ
小規模事業者が、商工会・商工会議所と一体となって、
経営計画を作成して取り組む販路開拓等を支援する補助金です。
「小規模事業者持続化補助金」の採択企業のうち
96%の事業者において売上が増加したといわれています。
当社のお客様も売上が増加しました。
小規模事業者持続化補助金では、対象となる事業者の従業員数が20名以下であるなどの「小規模事業者」である必要があります。
小規模事業者かどうかの判定は、業種ごとの従業員数で決まります。
まずは、補助金対象事業者であるかをご確認ください。
業種 | 人数 |
---|---|
|
5人以下 (常時使用する従業員の数) |
|
20人以下 (常時使用する従業員の数) |
補助金を申し込む時点で、法人として会社を設立している必要があります。これから会社を設立する予定の方は補助金の対象外となりますのでご注意ください。
また、補助金対象法人範囲が決まっていますので、対象であるかどうかをご確認ください。
補助対象者 |
|
---|
最寄りの商工会または商工会議所の相談員から、アドバイスや支援を受けて経営計画を作成する必要があります。
※商工会・商工会議所の会員、非会員を問わず、応募可能です。
コロナ特別対応型の小規模事業者持続化補助金については、
以下のいずれか1つに取り組むことが前提となります。
①サプライチェーンの毀損への対応
②非対面型ビジネスモデルへの転換
③テレワーク環境の整備
弊社では、②非対面型ビジネスモデルへの転換として、「オンライン商談」や「オンライン相談会」などをご提案いたしております。
販路開拓等や業務効率化に伴う取り組みなどが対象となります。
例えば、チラシの作成やホームページの作成といった広報費や、展示会への出展などの展示会等出展費、新商品のためのシステム設計やデザイン等に係る開発費など、補助金の対象となります。
詳しくは、小規模事業者持続化補助金ホームページをご覧ください。
ホームページ作成
チラシ作成
WEB広告
ブランディング
補助率 補助対象経費の2/3以内
補助上限額 50万円
75万円以上の補助対象となる事業費に対し、50万円が補助されます。
75万円未満の場合は、その2/3の金額が補助されます。
ただし、「 認定市区町村による特定創業支援等事業の支援」を受けた小規模事業者については 、
補助上限額が100万円となります。
150万円以上の補助対象となる事業費に対し、100万円が補助されます。
150万円未満の場合は、その2/3の金額が補助されます。
補助率 補助対象経費の2/3または3/4
補助上限額 100万円
さらに、業種ごとのガイドラインに基づいた感染拡大防止の取組(事業再開枠)を行う場合は、定額補助・上限50万円を上乗せ。
補助金交付決定を受けても、定められた期日までに実績報告書等の提出がないと、原則として補助金は受け取れませんが、コロナ特別対応型については、特例として対象事業者(20%以上の売上減少事業者)は交付決定額の50%を前払いしてくれます。
申請書類一式の送付締切
採択結果公表
補助事業の実施期間
第1回受付締切
2020年
3月31日(火)
2020年
2020年6月頃予定
交付決定後から
2021年
1月31日(日)まで
第2回受付締切
2020年
6月5日(金)
2020年
2020年8月頃予定
交付決定後から
2021年
3月31日(水)まで
第3回受付締切
2020年
10月2日(金)
2020年
2020年12月頃予定
交付決定後から
2021年
7月31日(土)まで
第4回受付締切
2020年
2月5日(金)
2020年
2021年4月頃予定
交付決定後から
2021年
11月30日(火)まで
申請書類一式の送付締切
採択結果公表
補助事業の実施期間
実績報告書提出期限
第1回受付締切
2020年
5月15日(金)
2020年
2020年5月29日(金)
交付決定日(※2020年2月18日まで遡及可能)から2021年1月31日(日)まで
2021年2月10日(水)
第2回受付締切
2020年
6月5日(金)
2020年
2020年8月頃
交付決定日(※2020年2月18日まで遡及可能)から2021年3月31日(水)まで
2021年4月10日(土)
第3回受付締切
2020年
8月7日(金)
調整中
交付決定日(※2020年2月18日まで遡及可能)から2021年5月31日(月)まで
2021年6月10日(木)
第4回受付締切
2020年
10月2日(金)
調整中
交付決定日(※2020年2月18日まで遡及可能)から2021年7月31日(土)まで
2021年8月10日(火)
企業にとって大切なホームページを一度も会ったことのない会社に任せるのは危険です。
お問い合わせ
お伺い、又はお電話にてヒアリング
ご提案書、お見積書の提示
持続化補助金の申請
持続化補助金の審査
ご契約後に、ホームページ制作
STEP1~STEP5は、着手金なし、完全成果報酬です。
STEP5において、万一、採択されなかった場合にご依頼いただいたお客様の費用負担はございません。
移動スーパーとくし丸
海部観光
株式会社はなおか
渦の道・大鳴門橋架橋記念会館エディ
株式会社キョーエイ
補助金を活用して、
ホームページの開設を
お考えのあなた!
まずは
お気軽にご相談ください
※
小規模事業者持続化補助金には、「一般型」と「コロナ特別対応型」の2種類があります。
カンマンではどちらの補助金申請もサポートしております。ご相談の中で、お客様にあった補助金をご提案させていただきます。